【フェルトで作る】しゃかしゃかカメラの作り方【無料型紙付き】

フェルトで作るしゃかしゃかカメラの作り方

フェルトで作る「しゃかしゃかカメラ」の作り方をご紹介します。

中に写真が入るので、思い出も一緒にプレゼントできますよ☺部活のお守りや、応援したいあの人のために作ってみませんか?💜

無料型紙&作り方動画も配信していますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね😘

 

作り方動画・無料型紙はこちら

YouTube「カヲリのフェルトがっこう」ではフェルトを使ったマスコットの作り方等の動画をアップしています。

テキストよりも動画の方がわかりやすいよ〜、という方は下記からご覧ください。

型紙はこちらからダウンロードしてお使いください→しゃかしゃかカメラの無料型紙

(A4で印刷してね😊)

 

材料

  • しゃかしゃかカメラの無料型紙
  • フェルト
  • カラーボード(DAISO)
  • はさみ
  • カッター
  • やすり
  • 写真(2.5cm角に収まるサイズ)
  • ビーズ
  • クリアファイル
  • セロテープ
  • リボン(6cm)
  • 接着剤
  • ポールチェーン

 

作り方

1.材料の準備

必要なフェルトをカットする。

必要なフェルトをカットする。

 

中に入れるのはカラーボードというもので、DAISOの物を使用します。ダイソーの文具コーナーに売っていました★(商品の入れ替わりなどで同じ商品がない場合には、これに似た材料を使用してね😀)

中に入れるのはカラーボードというもので

ダイソーのカラーボードを使用します。

 

カラーボードは型紙通りにカットして、

カラーボードは型紙通りにカットする。

 

でこぼこの部分はヤスリで平らにします。この時細かい粉が出るので、吸い込まないように注意してね🤐

でこぼこの部分はヤスリで平らにします。

 

角は丸く整えて、

カラーボードの角は丸く整える。

 

真ん中の空洞はヤスリを丸めて、出っ張りを取っていってね。

真ん中の空洞はヤスリを丸めて、出っ張りを取っていってね。

 

するとこんな感じで断面がきれいになります。これで、準備はOK💫

するとこんな感じで断面がきれいになります。

 

 

2.中に入れるしゃかしゃかを作る

カットした写真をカラーボードの穴の裏側にセロテープで貼り付ける。写真は直径2.5cmに収まるサイズの物を使用してね💞

カットした写真をカラーボードの穴の裏側にシールで貼り付ける。

 

4辺しっかりセロテープで貼る。

4辺しっかりセロテープで貼る。

 

ビーズを穴の中に入れて、

ビーズを穴の中に入れて、

 

穴より大きくカットしたクリアファイルを、穴の上に貼り付ける。

穴より大きくカットしたクリアファイルを、穴の上に貼り付ける。

クリアファイルをカラーボードに貼った図。

 

 

3.カメラの縫いつけ

土台になるフェルトにカメラのフェルトを縫い付けていく。

土台になるフェルトにカメラのフェルトを縫い付けていく。

 

まずはカメラの帯になるフェルトを「縦まつり縫い」で縫い付けて、

まずはカメラの帯になるフェルトを縫い付けて

 

帯が縫えたら、レンズの周りを縫っていく。まずは内側からブランケットステッチをする。

帯が縫えたら、レンズの周りを縫っていく。まずは内側からブランケットステッチをする。

 

内側が縫えたら、外側を「縦まつり縫い」で縫う。

内側が縫えたら、外側を「縦まつり縫い」で縫う。

 

接着剤をレンズの周りに塗って、

接着剤をレンズの周りに塗って、

 

 

 

 

土台に貼り付け、周りを「縦まつり縫い」で縫い付けていく。

土台に貼り付け、周りを「縦まつり縫い」で縫い付けていく。

 

ライトとボタンのフェルトも、同様に「縦まつり縫い」で縫い付けてね。

ライトとボタンのフェルトも、同様に「縦まつり縫い」で縫い付けていってね。

 

4.チェーン通しを作る

6cmにカットした細リボンを半分に折り曲げて、端の重なった部分を縫い合わせる。縫い方や糸の色は何色でも大丈夫(あとで隠れる場所のため)

6cmにカットした細リボンを半分に折り曲げて、端の重なった部分を縫い合わせる。縫い方や糸の色は何色でも大丈夫(あとで隠れる場所のため)

 

リボンを縫い合わせて輪っかにできたら、位置を確認してから土台に縫い付けていく。

リボンを縫い合わせて輪っかにできたら、位置を確認してから土台に縫い付けていく。

土台にリボンを縫い付けている図

 

こんな感じになったらOK

土台にリボンの輪っかを縫い合わせた図

 

 

5.細長いフェルトを作る

1cm×15cmにカットしたフェルトを、

1cm×15cmにカットしたフェルトを

 

巻きかがりで縫い合わせ、30cmのフェルトにする。

巻きかがりで縫い合わせ、30cmのフェルトにする。

 

 

6.立体にしていく

手順5で作った30cmのフェルトを、カメラの周りに縫い付けていく。縫い方はブランケットステッチです。

手順5で作った30cmのフェルトを、カメラの周りに縫い付けていく。縫い方はブランケットステッチです。

 

縫い目が角に来るように縫い合わせてね。

縫い目が角に来るように縫い合わせてね。

 

チェーン通しの部分も貫通させながらブランケットステッチ をしてね。(多分動画の方がやり方わかりやすいと思うので、動画の方も見て見てね😉)

チェーン通しの部分も貫通させながらブランケットステッチ をしてね。

 

カメラの右下の角まで縫えたら、裏側に糸を絡めてから玉止めをする。

カメラの右下の角まで縫えたら、裏側に糸を絡めてから玉止めをする。

 

こんな感じで1cmくらいはみ出たらOK。

こんな感じで1cmくらいはみ出たらOK。

 

上の辺も同じようにブランケットステッチで縫い合わせていってね。

上の辺も同じようにブランケットステッチで縫い合わせていってね。

 

余った部分はカットして、

余った部分はカットして、

 

巻きかがりで縫い合わせる。縫い目は細かい方がきれいに仕上がるよ💙

巻きかがりで縫い合わせる。縫い目は細かい方がきれいに仕上がるよ

 

 

7.仕上げ

手順6で作成した枠の中に、しゃかしゃかボードをはめ込みます。ボードの方が大きい場合はここでやすりを使って微調整してね👍

手順5で作成した枠の中に、しゃかしゃかボードをはめ込みます。

 

裏面になるフェルトを重ねて(向きに注意!)、周りをブランケットステッチしていく。

裏面になるフェルトを重ねて(向きに注意!)、周りをブランケットステッチしていく。

 

一周縫えたら玉止めをし、糸端は中に入れ込んで隠す。そして糸をカット!

一周縫えたら、糸端は中に入れ込んで玉止めを隠す。そして糸をカット!

 

チェーンを通したら…

チェーンを通したら…

 

完成📷💕

お疲れ様でした!完成です🤗💕自分で作っておいてなんですが、めっちゃかわいくないですか?

写真入れることができるのが一番のおすすめポイントです👍

フェルトで作るしゃかしゃかカメラのマスコットの完成

 

違う色で作って見ても可愛いので、ぜひオリジナルのシャカシャカメラ、作ってみてくださいね。

違う色で作ってみたしゃかしゃかカメラ

 

動画の後半にはカラーパターンも収録しているので、よろしければそちらも参考にしてみてください💓

 

私のYouTubeチャンネル「フェルトがっこう」では、フェルトを使ったマスコットやおままごとグッズの作り方を紹介しています。

簡単に作れるように型紙を作ったり、わかりやすい動画制作を心がけています( ^ω^ )ぜひぜひ、下記リンクからチャンネル登録をお願いします!

一緒にフェルトで手芸を楽しみましょう〜🎵

▼▼▼この記事を読んだあなたにオススメ▼▼▼

未分類

Posted by tanayan