パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断の特徴【新しい自分を発見できる話】

自分に似合う色を知る

この記事では、パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断について紹介します。

  • 流行りのコスメを買いたいけど自分に似合う色がわからない
  • 自分に似合う服がわからなくて服装まいごになっている

こんなお悩みはありませんか?

そのお悩みを解決するのが、パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断です。
実際に私も診断を体験してきて

Left Caption
こんな服装も似合うのか!

と目からウロコでした。

 

診断を受けることで自分に似合うものの方向性がわかり、新しい自分に出会えますよ。

 

パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断の違いとは?

こちらの章ではそれぞれの診断のちがいや特徴についてご紹介していきます。

似合う色を見つけるパーソナルカラー診断

パーソナルカラー

 

ここ数年、雑誌やSNSでよく耳にする「パーソナルカラー診断」という言葉。

パーソナルカラーとは「一個人・個性の色」という意味です。

発祥は海外で、政治家が選挙活動の際に自分らいしい色を身につけることで好感度をあげ支持を集めようと、パーソナルカラーを取り入れたのがはじまりです。

 

フォーシーズン(4つの季節)と16タイプとは

生まれ持った髪の毛の色、瞳の色、肌の色と調和する色を探り、4つのシーズン(春・夏・秋・冬)に分類します。

 

春(Spring)
春の花満開のお花畑や新緑をイメージさせる。可憐で明るく可愛らしい雰囲気。夏(Summer)
紫陽花など淡い色をイメージさせる。エレガントで優しげな雰囲気。秋(Autum)
秋のお野菜の色などほっこりした色をイメージさせる。ゴージャスで深みのある雰囲気。冬(Winter)
真っ白な雪やクリスマスシーズンの赤緑などの色を連想させる。都会的で洗練された大人の雰囲気。

 

さらにこの4つのシーズンを「寒さを感じるか暖かさを感じるか、明るさ暗さ、鮮やかか、くすんでいるか」でさらに4分割に分けたものを、16タイプパーソナルカラーと言います。

  • 春(Spring):Light (陽の光) / Bright (まぶしい) / Vivid (鮮やかな) / Warm (暖かい)
  • 夏(Summer):Light (陽の光) / Bright (まぶしい) / Muted (くすんだ) / Cool (寒い)
  • 秋(Autumn):Strong (濃い) / Deep (深い) / Muted (くすんだ) / Warm (暖かい)
  • 冬(Winter):Clear (澄んだ) / Deep (深い) / Vivid (鮮やかな) / Cool (寒い)

季節によって色が持っている特徴がちがうのは面白いですね。

 

16タイプの診断では、1番目に似合う季節のカラーと2番目に似合う季節のカラーがわかります。それぞれ季節を越えて共通している色の傾向があります。

たとえば、私が1番目に似合うのはサマーのミューテッドです。2番目に似合うのが同じミューテッドの秋です。どちらも柔らかくシックな色合いで、くすみ掛かっているという点で共通していますね。

 

16タイプ診断の良いところは、4つのシーズンに縛られることなく似合う色を発見できる点です。

 

16タイプパーソナルカラー診断の流れ

  1. まず、金色と銀色の布を顔の近くに置き、イエローベース・ブルーベースなのか判断します。顔の血色が良く見えたり健康的に見える色が似合っている色になります。手首の裏の血管が緑のように透けて見える人はイエローベース、青色に透けて見えるひとはブルーベースの可能性が高いです。
  2. 1の診断でイエローベースになった人は、春と秋の特徴を持つ色の布を顔の近くに当て似合う季節を探していきます。逆に1の診断でブルーベースになった人は、夏と冬の特徴を持つ色の布を顔の近くに当てて似合う季節を絞り込みます。
  3. ベストカラーを決めていきます。同じ季節内のドレーブを当てていき、一番似合う色を導きます。一つの季節で約30枚のドレーブがあります。
  4. ベストカラーが決まったら、他のシーズンでも似合う色がないか診断していきます。例えば一番似合う季節が夏だった場合、夏をさらに細分化したLight / Bright / Muted / Coolの特徴を持つ別のシーズンのカラーを合わせていきます。2番目に似合う色のことを、セカンドシーズンと言います。

パーソナルカラーの活用方法

自分に似合う色、ニガテな色がわかれば、

  • 似合うアクセサリーの色。シルバーとゴールドどちらが似合うのか
  • 自分を魅力的に見せてくれるコスメや服の色

などファッションの方向性がわかりお買い物も楽しくなりますね。

 

「苦手な色は使えないの?」と疑問の方もいると思いますが、大丈夫。

顔からできるだけ離れた場所で使えば取り入れやすいです。例えばボトムスにもってきたり、小物に使用してみるのもアリですね。

 

 

似合う着こなしがわかる骨格診断とは

骨格診断とは

 

最近はパーソナルカラー診断とセットで骨格診断をされる方も増えています。

骨格診断とは生まれ持ったカラダの特徴(体の上下どちらにボリュームがあるか、骨の特徴など)を知って、似合うファッションを見つけることです。

 

体の軸となる骨をベースに診断されるので、太っている痩せているなどは関係ありません。

 

骨格はストレート・ウェーブ・ナチュラルに分類される

各骨格タイプは下のように大きく3つのタイプに分類されます。

 

ストレートタイプ

・身体の上側に厚みがあり、身体全体で見ると上の方に重心がある。
・ウエストやヒップの位置が高い
・手首の断面が丸に近い

 

ウェーブタイプ

・身体の上側に厚みがなく、身体全体で見ると下の方に重心がある。
・腰の位置が低めで、太ももは細め
・手首の断面が楕円に近い

 

ナチュラル

・体の上下の肉付きに偏りがない
・骨が太めでしっかりしている

 

ちなみに私はストレートとウェーブの特徴を持っています。

このように2つの骨格の特徴を持つ人は、骨格ミックスタイプになります。

 

骨格診断のやり方

骨格・厚み・重心・など体の数か所をアドバイザーが身体に触れて診断していきます。

例えば

  • 骨の形が楕円系か円形なのか
  • 首の長さは長いか短いか
  • 太ももの張りはあるかないか

などたくさんの項目を元に診断していきます。

 

骨格診断の結果の活かし方

骨格診断でわかることはで、カラー以外の「似合う」がわかります。

  • 体型をカバーする形の服
  • 似合う素材
  • 首が綺麗に見えるネックライン
  • 腕の肉を拾わない袖のデザイン
  • 似合う柄・模様
  • バッグ、靴、帽子、アクセサリー、時計などの小物のデザインや材質
  • 似合うヘアスタイル、メイク

 

そう考えると、パーソナルカラー 診断+骨格診断は最強の組み合わせですよね。

 

 

顔タイプ診断

顔タイプ診断

 

顔タイプ診断とは顔の各パーツの大きさ、位置、形やなどの顔の特徴によって、似合うファッションのテイストを8タイプに分類するものです。

骨格診断がカラダ全体の傾向の診断で、顔タイプ診断が顔に特化した診断です。

顔タイプ診断の仕方

大人顔か子供顔か、顔の中に直線と曲線どちらが多いかを総合的に判断します。

顔タイプの活かし方

下記のような似合う服のテイストがわかります。

  • テイスト
  • アクセサリー
  • 素材
  • ヘアスタイル

診断結果と自分のなりたいイメージと掛け合わせて、新しい自分を発見できます。

パーソナルカラー 診断と骨格診断で、自分に似合うものはある程度わかったけど、もっと深く自分の「似合う」が知りたいという方にオススメの診断です。

 

 

自分に合うサロンの見つけ方

パーソナルカラー 診断サロンの見つけ方

 

ネット検索でサロンを見つけて、そのサロンのTwitterやインスタの投稿写真を見てから決めるのが良いです。

 

  • 実際に診断したお客さんのビフォーアフターがわかる
  • アドバイザーの雰囲気がわかる

 

私はインスタで「#パーソナルカラー大阪」と検索してサロンを見つけました。サロンの公式サイトでもなんとなく雰囲気は掴めますが、SNSの方がよりリアリティを感じられ、「こういう人に診断してもらいたい」と思えます。

 

また「#店名」で検索して、実際に行かれた方の口コミを見てみるのも参考になりますよ。診断する場所の雰囲気もわかっていた方が安心です。

 

まとめ

 

今回は、

パーソナルカラー 診断・骨格診断・顔タイプ診断の特徴をお伝えしました。

それぞれ特徴があって面白いですよね。

私も診断を受けることでいままで挑戦しなかったテイストの服にも挑戦してみようと思えました。

一人でも多くのひとが、自分に似合うものを知って新しい自分に出会えますように♫